ポインティングデバイス

Kensingtonのオービット&リングトラックボールにミドルボタン&3Dツール用マクロパッドを増設する話

最近BlenderやUnityなど、3D系のソフトを使う機会が多くなってきたんですが、普段使いのトラックボールは致命的なことに、ミドルボタン(ホイールボタン?)がありません。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arg…

ロジクールのマウス「MX Anywhere 3」のスイッチを静音化した話

さて、しばらく前に、ロジクールのちょっと良いマウス「MX Anywhere 3」のスイッチを静音化しました。 その手順(ってほどでもないけれど)をTwitterに書き散らかしていて、後で見返そうと思ったら探すのが難儀だったので、また必要になった時のためにメモと…

エルゴノミックな自作キーボード Dactyl Manuform のカスタムモデルを作る話 その1—コンセプト&基本設計編—

さて、約2年前にDactyl Manuform を作り、エルゴノミックキーボードデビューを果たしてからというもの、いまでは完全にメインキーボードとしてヘビーユースしています。もう平らなキーボードだけの生活には戻れない体になってしまいました。 (このビルドロ…

ペン型マウス改造への道 その5―マウスを改造していたはずが、自作していた話―

何を言っているかわからねーと思うが...(略 さて、前回の記事「ペン型マウス改造への道 その4」までは確かにペン型マウスを改造していましたが、いつのまにか元のマウスの要素が1箇所もなくなってしまいました。 そういうわけで、今回はそこに至った経緯を…

ダイソーの300円ワイヤレスマウスを分解して回路図と部品表を書いてみた話

最近流行り(?)の100均300円マウスを分解してみたので、メモを兼ねてその話を書いておきます。

ペン型マウス改造への道 その4

さて、寄り道しまくっていて間を空けてしまいましたが、この記事の続きです。 at-you-key.hatenablog.com

ペン型マウス改造への道 その3―さあ、君に新しい身体を与えよう―

ペン型のマウスを買ったものの、使い心地が気に入らないので分解してスイッチを交換して、その結果そもそもデザインが悪いんじゃない?てなって、使いやすい形を求めて粘土で原型を作り、3DスキャンしてCADに取り込んだのが前回までのお話。 at-you-key.hate…

ペン型マウス改造への道 その2―クレイモデルと3Dスキャンの話―

さて、ペン型のマウスを買ったものの、使い心地が良くないので分解してスイッチを交換して、その結果そもそもデザインが悪いんじゃないかってなったのが前回までのお話。 at-you-key.hatenablog.com そして今回は、それを力技でどうにかしようという話です、…

ペン型マウス改造への道 その1

この記事の続きです、今回はいよいよ改造編。 at-you-key.hatenablog.com

いかにしてペン型マウスを改造するに至ったかという話

さて、最強のタイピング環境を手に入れたことにより「こりゃデスクワーク無双待った無しかな!?」と思ったのも束の間、次は当然マウスのことが気になってくるわけです。 そんなわけで、今出回っているエルゴノミックなマウスの中で、ひときわ異彩を放ってい…