Blender

Blenderで3DCGリアルタイムコラボレーション(共同編集)ができる神アドオンMixer 1.0.1をBlender 3.4で動かす話ーサポート切れで動かなくなっちゃったのを復活させる3分クッキング—

さて、Blenderで共同編集できるアドオンを探してみると、2023年現在、現行で開発・メンテされているものはなさそうです(僕の探し方が甘い可能性は大なので、良いのがあったら教えてください) 見つけた中で1番新しかったのが、Mixerというアドオンです。 3d…

超強力なオープンソース3DCGソフト「Blender」を動画編集ソフトとして使い倒したい話—Video Editingワークスペース入門の次の1歩—

はじめに 普段どんな動画編集ソフトを使っていますか? Final cutとかPremie Proとか使ってるよって人は対象外です、この記事が刺さるのはきっとこんな人。 ちょっと凝った動画編集(カット編集とか、テロップ入れたりとか、合成とか)したい けど、Adobeの…

超強力なオープンソース3DCGソフト「Blender」のモーショントラッキングデータを書き出したい話―マーカー座標をビルトインPythonでCSV書き出し―

最近、動画から振動パターンを分析したいという案件がありました。具体的には、動画に映っているマーカーの動きをトラッキングして、数値として取り出したい。 Blenderのモーショントラッキング機能を使ったらうまく行ったので、その方法を記録します。

3Dモデルからテクニカルイラスト風の線画を簡単に描く話—あるいはBlender2.9x以降でFreestyleを使う手順—

さて、マニュアル的なものを書くときに、手元にある3Dモデルから、サクッとテクニカルイラストっぽい線画を作りたいなって思うことはありませんか? そんなとき、BlenderのFreestyle機能を使うと、簡単に線画をレンダリングすることができます。 手順を忘れ…