自作ネオンサインの作りかた—ELワイヤーでネオン風サインを作ろう—

数ある光り物のなかでも、独特の魅力があるネオンサイン、最近はおしゃれなカフェなんかでもよく見かけますね。

今回は、ELワイヤーという、手軽にネオン管のような光を再現できる素材を使って、ネオン風のサインボードを作る方法を紹介しようと思います。

こんなのができるよ

続きを読む

デュアルディスプレイは縦並びがおすすめという話―やっつけVESAマウントスタンドをつくろう―

ところで、パソコンをマルチディスプレイにする時って、2画面の場合大抵横並びに置きますよね、こんなふうに。

しかし、このレイアウトって、首の動きが左右どちらかに偏りがちで、デスクワークで長時間過ごすと、首・肩こりの原因のひとつになっている気がしませんか?

今回は、画面を縦並びにすることで首・肩の負担軽減を目指し、あわよくば仕事の効率もブチ上がったらいいな!という話です。

続きを読む

DIYで使う木材を無駄なく買いたい話—ビンパッキング問題で材料カットの組合せを最適化—

さて、「段取り八分、仕事二分」という言葉がありますが、とくに時間的に限られたリソースをうまく回さなければならない週末DIYerとしては、つねに「段取り十分、仕事外注」くらいの勢いでやっていきたいところです。 (外注したらDIYじゃないとか、細かいことは気にせず)

f:id:at_you_key:20190527235930j:plain
図はイメージです

そんなわけで今日は、DIYで木材(SPF材とか)を使うときに、材料をムダなく買ってムダなく使うための上級呪文を紹介したいと思います。

「大きい棚を作りたいけど、部材が多くて材料のカットの割り付けがめんどくさい! 材料買うのは最小限にしたいし、概算金額もバババッと出したい!」 そんな時、この記事がその助けになるでしょう。

続きを読む

本棚に間接照明を取り付けていい感じに光らせた話―Arduino、Digisparkとウェーバー・フェヒナーの法則―

ところで、わが家には横幅が3メートルくらいの、すこし大きめの本棚があるんですが、これを作った時にどうしてだったか2cmくらい浮かせる設計にしていました。

f:id:at_you_key:20190322152422p:plain
浮遊感

僕はこういう隙間を見ると無性に光らせたくなってしまう人間なので、ここにLEDテープを貼って、間接照明にしてみようということになりました。

f:id:at_you_key:20190322152356p:plain
丁度良いスペースがあります

続きを読む