iPhone LiDARのリアルタイムプレビュー用外付け液晶としてAndroidタブレットを使おうとした話—PoC編—

近ごろ、iPhone単体で3DスキャンができるiPhone LiDAR界隈が盛り上がってますね、とくに土木、建築、考古学界隈などで活用事例が多いようです。

スマホのおまけ的機能なので、精度とパワーは簡易的なものですが、個人で買える手のひらサイズの端末で、3Dスキャンから事後のデータ処理からWebへのアップロードまでできるのってすごいですよね?

iPhone LiDARについては、この記事や

ken-it.world

この記事が参考になります。

note.com

たとえば、長い棒の先に付ければドローンLiDARごっこもできますが、どこが撮れているかその場でプレビューできないというのが難点です。

そこで、ひとつ使えそうな案を思いついたので、概念実証(Proof of Concept)をやってみました。

アイディア

iPhone → Lightning-HDMI変換 → HDMI-USB変換 → OTGアダプター → Androidタブレット(OTG対応のもの)

HDMIからUSBに変換するキャプチャー機器ってお高いイメージでしたが、最近は簡易的なものが千円前後で買えます。これ、ひとつ買っておくと意外と役に立ちます。

Lightning-HDMI変換器も2,000円前後なので、ケーブルなど合わせてトータル3,000円ちょっと。

実証実験

意外とOTGでカメラ読み取れるアプリが見つからず、使えるアプリ探しにてこづりました。

それらしいのはいくらか見つかるんですが、相性があるようで、ものによっては映像が映らなかったり、ブロックノイズが酷かったり。

そのうえ、軒並みアイコンとUIがダサいので、ややテンションが下がりつつ、動くアプリ見つけました。(記録取り忘れたので、アプリ名はあとで確認して追記します)

映りはバッチリです。

twitter.com

解決すべき課題

  • 電源
    • Androidからの電源供給だけではHDMIキャプチャーボード動かなかったので、外部電源を追加する必要があります。モバイルバッテリー?
  • ケーブル
    • 電源供給も考えると長いLightningケーブル?
  • アプリ
    • UIがマシなのないかな?

あれ?

そういえば、発想の起点は「Androidタブレット使えば内蔵バッテリーで使えてコンパクトじゃん」ってところだったはずなんだけど、バッテリー必要なら小型のHDMIディスプレイでよくない?

はい、解散!