はじめに
最近、BRIDのダクトレールファンというものを購入しました。名前のとおり、ライティングレールにつけるタイプの空調ファンで、ワンタッチで簡単にシーリングファンを導入することができるスグレモノです。
カラー展開は白と黒と木目調、うちは天井がコンクリートなので、グレー系が欲しいなぁ...。
欲しい色がなければどうするか? 塗るしかないですね。ということで、塗装しやすそうな白を買ってみました。
とりあえず、まずはそのまま取り付けてみるとこんな様子。
あ、これでも全然悪くないかも、悪くはないけど、やっぱり色を変えたい。
ちょっとレビュー
本題に入る前に、せっかく買ったのでちょっとだけレビューを。
良い点
- 安い
- 普通のシーリングファンを買えば1万円くらいはかかるので、約4,000円ならお手軽です。
- コンパクト
- ファン径40cmと小型なので、照明の邪魔にもなりにくいです。
- ちゃんと空調効果がある
- サイズのわりに弱すぎず強すぎずな風量で、しっかり風を送ってくれます。暖房の暖かい空気が、床まで届くようになりました。
- シンプルなデザイン
- 余計な装飾がなく、わりとどんな部屋にも合いそうです。
良くない点
- 吊り天井には不向き
- コンクリ天井では音はほとんど気になりませんが、吊り天井の場合、天井板にモーター音が共鳴して結構うるさかったです。
- カラーバリエーションが少ない
- そう、ここが今日の議題です。
塗料を選ぶ
材質表示はABSとポリカーボネートですが、どの部分がどの素材かは特に書かれていませんでした。
軽くて丈夫なポリカーボネートを使うなら羽根かなと思ったんですが、見た感じ羽根はABSっぽい質感でした。質感的に軸の部分が怪しかったので、ここは自分の嗅覚を信じ、軸がポリカと決めつけて進めます。
ポリカーボネートの塗装は少し厄介ですが、ポリカ用クリヤーで足付けして、ABSパーツと一緒にラッカー塗装する作戦でいくことにしました。触る部分じゃないので、そこまでしなくても大丈夫な気はしますが、長持ちするようにおまじないくらいの気持ちです。
ポリカ用のスプレー塗料はほとんど選択肢がなくて、安く済ませるならタミヤ一択です。
塗装色は、コンクリート天井にあわせてグレー系にしたいんですが、普通のグレーだとプラスチック感が強調されて安っぽくなる気がしたので、同じくタミヤのライトガンメタルにしてみました。
塗る
まず、外せる羽根は洗剤で洗って、洗えないところは樹脂に使えるタイプのブレーキパーツクリーナーで脱脂しておきます。
軸以外をマスキングして、軸にポリカ用クリヤーを吹きます。
乾いたら、端子以外のマスキングを剥がして、全体にライトガンメタルを吹きます。
少し吹くだけしっかり色が乗るので、2度塗りでじゅうぶんでした。特に羽根は塗膜が重くなると回転のバランスが崩れそうなので、吹きすぎないように注意です。
さすがプラモ用塗料、とても綺麗に仕上がりました! メタリックの粒子が細かいので、嫌味のない上品な感じでとても良いです。
完成!
うーん、良い、これは大満足です!
白のままでも良いかもと思いましたが、やっぱりこっちの方が圧倒的に相性が良いです。
今回は目立たない色に塗装しましたが、これだけ綺麗に仕上がるなら、あえて派手な色でアクセントにしてみても面白いかもしれません。
動作音について
上のレビューで書いたとおり、吊り天井に設置するとだいぶ音が気になります。
動画だとちょっと伝わりにくいかもしれませんが、こんな感じです。
参考動画
— アツユキ (@aaa_tu) 2022年1月19日
コンクリ天井だとこんな感じ、体感音量はエアコンの送風の弱〜中くらい pic.twitter.com/AKtvBaUS5Z
吊り天井の部屋だとこんな感じ、ウィンウィンウィンってしっかり機械音が響く
— アツユキ (@aaa_tu) 2022年1月19日
体感はバイオハザードの環境音くらい(?) pic.twitter.com/DcUiGqusxM
おそらく制振・制音のために、ジョイント部分がゴムで作られているんですが、ここの効果がイマイチのようです。
シンプルな作りなので、少し工夫すればマシになる気がします、その話はまた近いうちに。